My Third Place

旅行好きパート主婦です。旅行や国際交流が好き。ホストファミリー体験、海外体験、旅行や子育てネタなどを中心に日々のあれこれを綴っています。

中学受験について③

長くなりましたがこれで最終回です。

 

さて、夏休みに入る前、我が家では中学を受験するのか否かの最終確認が家族で行われました。これまで中学受験にほぼ興味を持っていなかった夫も娘も、意外と真剣に話をしてくれました。

 

そこで、受験をする(私学に行く)しない(公立へ行く)それぞれのメリットとデメリットについて考えられるものを家族で挙げていったのですが・・。

 

 

 

結果、我が家の場合は私学に行くメリットと同じくらい公立へ行くメリットもあり、逆に私学にチャレンジする方が色々と心配が多かったため、中学受験は見送ろうという結論に至りました。

 

中学でしっかり自分を見つめ、高校受験で自分に合った学校を見つけてくれたらいいなと思います。

 

 

 

f:id:somtam555:20210817100034p:plain

ぶれない娘。

 

 

f:id:somtam555:20210817102926p:plain

ぶれぶれな母。

 

 

結局子どもが何も言わないのに親である私が結論を迫った形になってしまいましたが、それでもこうして前向きに考えてみる機会を作れたことには満足していますし、家族で娘の近い将来について色々考えることができたのですっきりしています。

 

 

というわけで、長々と書いてしまいましたが我が家の中学受験問題はこれにて終了。

中学受験について②

娘の学校でも受験組はいるみたいですが、そんなに多くはない様子。でも塾に行っている子は多いと聞くのでもしかしたら娘に関心がないだけで本当はもっといるのかもしれませんが、少なくとも娘の仲良くしている友達の中にはいないようです。

 

以前私学の文化祭にお邪魔したことがあり、その時に中学受験の話をしたのですが娘の答えは「普通の中学(公立)でいい」というものだったので私もそれでいいと思っていました。

 

 

それから時は経ち、5年の夏休み前を目前にしたある日・・・・。

 

f:id:somtam555:20210817065630p:plain

本当にこのまま当たり前に公立中学へ進ませて良いものだろうか・・・。

 

と考えるようになりました。
5年の夏・・・・中学受験の準備をするにはもう遅いのかもしれませんが、ここを逃したら本当に手遅れになるかもしれない・・・。今ならまだ間に合うかもしれない・・。

 

とふと思ったのです。

 

前回の「我が家が娘を受験させるシナリオ」を見ても、①小学校に問題はない、②友達もいる、③教育費に糸目はつけたい、④秀才の片りんも見せない、そして⑤本人も希望してない、わけですけども、中学を公立に行くか私学に行くかって下手すると人生変わるくらいの大きな選択じゃないですか。

 

それをこのままスルーしちゃっていいのか?

本当に?

 

 

夏休みを前に、本人に最終決定をさせるべきだと思ったのです。

 

 

と、その前に親としてやっておくべきことがある!

 

f:id:somtam555:20210817093409p:plain

本当に教育費の捻出が可能なのかの最終チェック。

 

学費や交通費、その他見えない出費に関しても近所の公立に行くよりなんだかんだとかかるに違いない。

 

f:id:somtam555:20210817093538p:plain

そりゃね、そりゃ公立に行ってくれればありがたいですけどうちは1人っ子ですから・・・って多分1人っ子の家庭はこれを言い訳に色々お金使っちゃう傾向にあるんでしょうね・・。

 

しかし今回改めて今後の教育費についてしっかり考えることができました。


けど、実際中学から私学に行かれたら娘の人生だけじゃなくて私達の老後も変わっちゃうかもね・・・。

 

 

あとは本人に最終確認を行います。

 

 

続く・・・

中学受験について①

 

小学校受験については完全にスルーして公立に進んだ娘ですが、以前から中学校受験については「もしかしたらアリかも」というスタンスでいた私。

 

うちは夫婦共に田舎育ちなので、自分たちは中学受験など経験したこともなく(そんな選択肢がある事も知らず)中高共に公立に進学しています。そんな夫婦なので、基本的には「公立で充分」という気持ちはありますが、今の娘の環境を考えると、距離的に通える私学もたくさんあるわけだし選択肢に入れなくもない、という感じ。

 

これまで子供を私学に入れた友達は数名おり、彼女らから色々と受験の話は聞いてきました。私学の良さは分かります。校舎を見ただけでも公立との違いは明らか!
勉強する環境は私学の方がいいに決まってる・・とは思います。

 

ただ、小学生の受験は大変。子どもだけじゃなくて、親もね・・・。正直我が家ではそこまでのサポートはできないと思っています。

 

なので、「中学受験はアリかもしれないが、親の方からリードはしないだろう」と思っていました。

 

 

 

もしも娘に受験をさせるとしたらそのシナリオは5つ。

 

 

ケース1

f:id:somtam555:20210817063052p:plain

小学校がすでに荒れてる・・・など、公立中学へ進むことに多いに不安がある場合。

 

 

ケース2

 

f:id:somtam555:20210817063252p:plain

小学校での人間関係に問題が多く、このまま公立に進ませることに不安がある場合。

 

 

 

ケース3 

f:id:somtam555:20210817063450p:plain

何らかの理由で我が家の経済状況が急上昇し、教育費に糸目をつけなくても良い状況になっている場合。

 

 

ケース4

f:id:somtam555:20210817063633p:plain

娘が実は秀才だったという事が判明した場合。

 

 

ケース5

f:id:somtam555:20210817063734p:plain

本人が希望した場合。

 

 

 

 

 

 

一応こんなシナリオを用意してはいたのですが、5年生になった段階でこのどれも該当しておりません。

 

 長くなるので続きます・・・。

普通の子の苦悩

娘の学校では、コロナが流行りだしてからは参観日や懇談などがかなり削られてきました。いつもは夏休み前にある懇談も、去年は中止、そして今年は希望者だけという縮小版。

 

特に気になることもないし、うちはなしでいいや、と「希望しない」という返信をしたのですが、娘の反応はいまいち。

 

何か学校に不満でもあるのかと聞いてみると、

「先生が自分をちゃんと見てくれていない」

と言うではありませんか。

 

どういう事かと聞くと、みんなでプリントなどをやっている時に先生が机間巡視をする際、いつも自分の所はさっと通り過ぎていくだけで他の子のように声をかけてくれない、と言うのです。

 

 

 

うう~ん・・・。

それは・・・きっと、あなたは1人でも大丈夫だと思われているからだよ。

 

 

 

 

私も元教師。
心当たりはあります。

 

そういう時、先生はつまずいている子を探しています。
声をかけないとやらない子や1人じゃできない子を観察します。

なので、どうしても「放っておいてもちゃんとやっている(と先生が思っている)子」には注意がいかないんだよねえ・・・。ちょっと反省するところでもあるけど・・・。でも、1度に30人以上の子どもを見るってなかなか大変なんだよ・・・。

 

娘に、「そういう時先生が声をかけるのって、なかなかできない子なんじゃない?」と聞くと、「うん・・・まあそうだけど・・・」と娘。

 

娘のように(私もそうだったけど)特に団体生活に問題なく、学習面でも上にも下にも飛び抜けておらず、大人しいタイプの生徒はあまり教師から注視されることはないんですよね・・・。それはいい事でもあるとは思うんですけど、生徒からすれば寂しい事でもありますよね。

 

見てもらいたいときは手を上げたり、先生に直接声をかけてごらん、と娘にはつたえました。もっと日本が教育にお金をかけられるといいんですけどねえ。

 

けど、大勢の中で時には主張することも大事なことだと思います。
娘は基本目立つことは嫌うタイプですが、やるときはちゃんとやる子になって欲しいな。頑張れ、娘。

 

 

f:id:somtam555:20210619163751j:plain

中国のピーナッツもらいました。
辛すぎず美味しかった。

泳げない5年生

うちの娘、5年生ですがまだ泳げません。。

 

 

やばいですよね?

 

 

私が子供の頃は、学校で水泳の時間が結構がっつりあって、泳げない子は夏休みに補習まであって、9月には水泳大会というものもあって、誰もが4年生くらいまでには25メートルくらいは泳げるようになっていたと記憶しています。

 

私も学校だけで25メートルは泳げるようになりました。

 

けど、時代は変わり、今は体育の時間のプール時間も夏休み前の数時間。
水泳大会などもなく、夏休みの補習などもなく(ただプール開放されて遊ぶだけ)、さらに去年も今年もコロナでプールの授業さえなくなり、

 

このままでは娘は小学生のうちに泳げるようにならない!!!!

 

とようやく危機感を持ち始めた私。
周りにリサーチしてみると、そんなわけで中学生になっても泳げない子は珍しくないというではありませんか!

けど・・・やっぱりこのまま放置しておいて良いわけがない!

 

学校が頼れないなら親がなんとかするしかありません。
スイミングスクールはあちこちあって通っている子もいますが、私はあくまでも「クロールで25メートル泳げるようになれば良し」と思っているので入会金とか規定の水着とかそういうのはどうもな・・・。
と思っていたところ、市のスポーツセンターで「泳げない小学生のための夏休みの短期コース」を発見!これこれこれ!こういうのいいじゃない!

 

スイミングスクールでも毎年夏には体験コースみたいなのをやっていますが、どれも3~4日の超短期。これじゃ絶対泳げるようにならない=じゃあ本コースへどうぞ~っていう手口が見え見えなのでどうも嫌だったんですよね。

 

というわけで、娘、なんとか泳げるようになってくれるといいのですが・・・。

息継ぎの仕方がうまくできなくて、つまり息が切れるまでしか泳げないという状態なのでなんとか息継ぎのできるフォームだけでも習得してくれればあとは個人練習でなんとかなるのではないかと思っています。

 

 プールは近くにないので一緒に行かなきゃいけないのはちょっと大変ですがこの夏で水泳は勝負をつけたい!

 

f:id:somtam555:20210625171004j:plain

頑張れ娘!

断捨離

出かけられないので家の中をきれいにしているこの頃。

子どものおもちゃとかたくさんあってそろそろ処分しないとな・・と思っていたものをぼちぼち片づけています。

 

小さいものは人に譲るにしてもフリマサイトに出すにしても簡単にできるのですが、問題はこういう大きいもの・・・。また解体して梱包するとか面倒くさすぎて無理。

 

f:id:somtam555:20210523101736j:plain

IKEAで購入したキッチンセットです。


私は友達の中でも子供を産むのは最後の方だったので、周りにもう小さい子どものいる友達はいません。おさがりはたくさんもらってきたけど、私から誰かにあげることはできない・・・。

ということで、結局職場で「誰かうちまで取りに来てくれる人」という条件で探してみたところ、無事もらってくれる人を見つけることができました。

 

他にも色々使わないものは処分したのですが、中には処分しにくくずっと保管していたものも・・・。

f:id:somtam555:20210523103020j:plain

これ、子どもが1才の時に手先の器用な友達が手作りしてくれたハワイアンキルトのリュック。

今はもう色も褪せてこの通りボロボロになってしまっていますが、本当にかわいくて娘は小さい頃はずっとこのリュックを背負ってお出かけしたり幼稚園に行ったりしていました。これを背負わせて何度も飛行機にも乗ったし、思い出のたくさん詰まったリュック。

知らない方から

「あら、素敵なリュックね」

と声をかけてもらったことも何度か。

 

私はこういうのは苦手だし不器用で、娘のために手作りで何か作ろうと思ったこともないような母親なので・・・・あ、いやいや、マスクが店頭から消えた去年の春、手縫いでマスク縫ったっけ・・・・でも、それくらいしかない。
なので、手作りのこの贈り物は本当に嬉しかったし大事にしてきたのです。

 

f:id:somtam555:20210523104118j:plain

初めての幼稚園も一緒だったリュック。
ああ・・懐かしい・・・。

コロナで臨時休校

連休後半から私の住む地域でもどんどん感染者が増え続けており、周りからは子どもの学校が休校になっただのまたオンライン授業になっただのという声が聞こえてきます。

 

修学旅行や体育祭などの行事はもとより、日々の部活さえ満足にさせてやれない状況。
一体いつになったら終わるんでしょうか。

 

 

と言ってた先日、娘の学校でもコロナ陽性者が出たらしく急遽3日間の休校に。
しかも初日は「濃厚接触者に該当する場合には追って連絡するので自宅待機で」と。
これって・・家族も家にいろってことなの??
もし娘が濃厚接触者ならその家族だって対象になる・・よね???

 

とりあえず職場に連絡すると案の定「今日は念のため休んでください」と言われ家族でステイホーム。
でも後で思えば、家族が多い家とかみんな家にいたのかなあ?兄弟みんな休ませた?
そんな事する必要はないのか???どうなんでしょう?

 

結局娘の所には連絡は来なかったので良かったですが、もし家族から陽性者が出れば自分は陰性でも2週間は自宅待機しなきゃいけないわけで、それって本当に大変な事だよなあと改めて思いました。仕事だってテレワークできない有休もないような人は家計に大打撃です。


いや、何より罹らない事が一番。

今後も気を付けて過ごしたいと思います。

 

f:id:somtam555:20210513094138j:plain

抹茶のものを食べると京都に行きたくなります。
先日食べたミスド×祇園辻利ポンデリング。中もちゃんと抹茶味で濃厚♡
美味しかったです。

チャレンジ5年目

5年生になった娘ですが、相変わらずチャレンジは続けております。

チャレンジタッチにしてからは親の方はもうほとんどノータッチ。


でもチャレンジって毎日のメインレッスンは15分もあればできるので娘はいつも朝ごはんを食べるまでの時間なんかにちゃちゃっとやってるんですよね。

そろそろ高学年だしもうちょっと量がある方がいいのかなあとか思ったりもするんですが・・・。でもそう思って追加した教材は難しくてギブアップしたし・・・なかなか難しい。

 

 

チャレンジはメインレッスンを終えたり赤ペンを出すとポイントがもらえて、貯めたポイントで色々なプレゼントと交換できるのですが娘が今回申し込んだプレゼントがこれ。

 

 

f:id:somtam555:20210420101050j:plain

4月は新しいプレゼントが入ったらしく早速目当てのものを見つけて申し込みました。

こうぺんちゃんのシールメーカーとドーナツテープカッター。

 

f:id:somtam555:20210420101133j:plain

学校に置いておく用にと思ったそうですが、これが・・・・

 

全然切れない!!!

 

不良品?
クレーム入れるべき???

 

残念。

新学期も始まり・・

新学期。
娘は5年生になりました!

 

なんか・・・5年生って・・・大きくなったなあ。
娘は5年生から教科として加わる家庭科をとても楽しみにしています。
そして成績評価の始まる英語もやる気満々。
春休み中にノートを作り、毎日1ページ単語や文章を書いています。

頑張れ~。

 

f:id:somtam555:20210409105721j:plain

春休み中の朝ごはんはこんな感じでしたが、学校が始めるとこれではすぐお腹が空くと言われ、和食に切り替えました。やっぱり米の方が腹持ちいいよね~~。

子どもの予防接種

子どもが誕生すると指定された予防接種を受けさせなければならないことになっています。

 

そのうちの日本脳炎の予防接種は全部で4回受けることになっていて、最後の4回目は9~13才までならうちの市では無料で受けられることになっています。

9歳になる年に市からお知らせのはがきが届いていてそのままにしていたのですが、先日そろそろ行こうかと娘を連れて病院に行って来ました。

 

うちはインフルの予防接種も受けていないので、娘にとっては物心ついて初めての予防接種。かなりびくびくしながら病院へ向かいました。

 

 

ところが。

 

 

なんと、日本脳炎のワクチンが現在不足していて病院に置いていないのだとか。

秋に入ってくる予定だからその頃また連絡してから来てくださいと言われて帰ってきました・・・。近くの病院だったので別にいいんですが、こんな事もあるんですね。

次からはちゃんと確認してからにします。

 

ネットで調べてみるとやはり全国的に不足しているそうで、病院によっても最初の2回の摂取を優先的に打っているみたい。まあ、最後の1回なんて4年の間に打てばいいので・・・いつでもいっか。

 

コロナにしても、やはり日本はワクチン後進国なんだなあと感じます。
うちの市でも今月からようやく施設や病院に入っている高齢者から接種を始めるという事ですが、私達にはいつとどくやら。

 

一体いつまでマスク生活が続くんでしょうね。

 

f:id:somtam555:20210408174349j:plain

早く前みたいに友達とお茶したい。