My Third Place

旅行好きパート主婦です。旅行や国際交流が好き。ホストファミリー体験、海外体験、旅行や子育てネタなどを中心に日々のあれこれを綴っています。

最後の乳歯

先日、娘の最後の乳歯が抜けました。

 

「最後の歯だから高く売れるかな~」

と娘。

 

 

いや、別に最後だろうと関係ないし・・・。
それにその「売れる」って表現止めてくれ・・・。

 

 

 

以前も書いたTooth Fairyのお話。


娘の歯が抜けるたびにやってきては100円を置いったTooth Fairyもこれでお役御免です。最後まで本当に信じていたのだろうか・・・。

 

以前娘が友達にその話をしたところ、娘の周りでTooth Fairyの存在は全く知られていなかったそうです。

 

私も周りに聞いてみたら、やはり投げる派が多かったですが、中には抜けた乳歯を保存する専用のケースに入れて保管しているという人も。

うちもTooth Fairyがまとめてケースに入れているんですが・・・これ・・・どうしたもんだか・・・。

知らずに開けたらちょっと怖いよね・・・。

 

 

コロナで変わる?PTAの在り方

子供が学校に通うようになると付きまとう、PTAという仕事。

小学校6年間で1度は回ってくるという話を信じて、私も1度は立候補してみたものの、意外と立候補者が多くてなれませんでした。
私は決して「やりたい!」というスタンスではなく、「どうせやるなら早い方がいい」という気持ちで立候補したのですが、同じような考えの人が多かったみたいです。

 

役員決めが毎年大変という話もよく聞きますが、幸い娘のクラスでは最初の3年間はすんなりと決まりました。

 

4年はコロナでPTA活動そのものがなくなったため募集がなく、来年度もPTA活動がかなり縮小されることが予想されるため今後は「役員」ではなく「ボランティア」という形でお手伝いしてくれる保護者を募集することになった、という文書が出ました。

 

これはとてもいい傾向では?
コロナ後もずっとこの形が定着すればいいなと思います。

 

f:id:somtam555:20210319143453j:plain

 

チャレンジ新学期号

チャレンジ歴丸4年の娘。

周りにチャレンジをやってる子も多いようなのですが、先週くらいから「新学期号」が届いているらしく、娘も今か今かとその到着を待っていました。

 

そして今日ようやく娘の元にも届きました!
大きなパッケージを受け取るのは嬉しいみたいです。

f:id:somtam555:20210316223004j:plain


娘は3年生からチャレンジタッチに切り替えているので普段はタブレットを更新すればいいのですがおまけのようなものが来るときは郵送で届きます。

 

f:id:somtam555:20210316223127j:plain


鬼滅の刃とのコラボ。
どのキャラのが付いてくるかは選べなくて娘が欲しかったやつではないとのこと。
残念でした。


f:id:somtam555:20210316223218j:plain

 

定期的に色々なものが送られてきて、私的には「(こんなのなくても)タブレットで全部できるんじゃない?」とか思っちゃうんですけど、子どもたちを引き付けるためのアイテムとして必要なんだろうなあ・・・。

 

まあ、親としてはやってくれれば文句はない。

高学年に向けてそろそろ勉強もしっかり頑張って欲しいと思います。

小5からの英語に向けて

来月からいよいよ5年生になる娘。

 

5年からは娘が待ちに待っている家庭科の授業と、成績が付く英語の授業が始まります。英語の授業自体は前からありますが、テストなどはなくただゲームをしたりしているだけ。英語の先生はいわゆる専科の先生ではなく「実は英語は苦手です」と生徒に言ってるくらいなので、家に帰ってから娘が「先生がThursdayのことサースデーって言ってたけど、発音違うよねえ?」と私に確認するくらい(笑)。小学校の先生も大変です。

 

普段の授業で英語を書いたりすることはほどんどないようなのですが、どれくらい読み書きできるものかと中一の始めくらいで読む程度のものを読ませてみるとまあまあ読める様子。

学校で読み書きやってないとしたら一体どこで覚えたのだろう?

チャレンジイングリッシュか???

まだまだ英検などを受験できるレベルではないとは思うんですが、私が音読すれば内容を理解して答えることはできるのでそろそろ読み書きもしっかり始めて欲しいと思っているところ。とりあえず、英検5級レベルの単語の読み書きから始めるかな?

進歩があればまたネタにしたいと思います。

セイバン ランドセル使用感 

娘のランドセルの話。


4年生の娘、ランドセルはそろそろ丸4年使っていることになります。
使用しているのは祖父母から買ってもらったセイバンの天使のはねMODEL ROYALです。
年長でランドセルを買う時は卒業までにどれくらい使用感が出てくるものか分からなかったのですが、まだまだ見た目はキレイです。

 

f:id:somtam555:20210217173359j:plain

外側から見える部分は全然キレイ。

 

f:id:somtam555:20210217173418j:plain

 

f:id:somtam555:20210217173721j:plain

 ただ内側や中の色の薄い部分は汚れが目立っています。

 

f:id:somtam555:20210217173439j:plain

 

1年生の時は学校でもらう黄色いカバーをしていましたがそれ以降は特にランドセルカバーも使用していません。

 

水色を選んだ子のママは「薄い色だと薄汚れていくのが分かる」と言っていましたので素材や作りの他に色も重要なのかもしれません。うちも色は散々迷いましたが「長い目で見れば結局赤系がいいだろう」と私が勝手に思い込んでいたので最終的には赤に持っていきました。

 

ランドセルって高いですがそれだけ丈夫で長持ちするし、海外では大人の間でランドセルがファッションアイテムとして人気という話も聞いたことがあるし、たった6年しか使わないのはもったいない気がするのは私だけ?

 

役目を終えたランドセルをリサイクルしたり、また誰かに使ってもらえるように寄付したりすることもできるのでこのまま大事に使ってくれるといいなと思っています。

Happy Halloween

今日はハロウィン。

と言っても我が家では何もしませんけどね・・・。
でも娘はお友達の家でのハロウィンパーティーにおよばれしており、そのためにせっせとお菓子を作りました。

 

f:id:somtam555:20201030164912j:plain

お友達と一緒に作ったクッキー 

 

 

 

f:id:somtam555:20201025145920j:plain

かぼちゃスコーン

 

 

 f:id:somtam555:20201030181314j:plain

おいしくいただきました。

歯の矯正 経過報告

うちの娘は歯科矯正をしています。

 


そろそろ最終段階に入っていて、今は下の歯の裏側だけの器具がついています。
夏に先生から経過報告の説明があって始めた時と現在を比較する資料をもらっていたのですが、それをこないだ見つけたので記録のためにも載せておきたいと思います。

 

Before After

f:id:somtam555:20201019124832j:plain

始めた時は前歯の横の2本が抜けてる状態でした。
顎が小さくて次の歯がまっすぐ生えてくるスペースがないというのが上の写真で分かりますが、下の写真ではうまく生えそろいました。

 

娘は床矯正という方法で歯の生える場所を広げる矯正をしてもらいました。
大人になってからの矯正は歯を抜いたりしてスペースを作らないといけないそうですが、この方法だとまだ歯が生えそろっていない子どもでもできるそう。

 

f:id:somtam555:20201019125539j:plain

下の歯も、やはり乳歯が抜けて永久歯が生えてきたときに上のように斜めに生えてしまっていた前歯ですが、これも矯正でだいぶ良くなりました。

 

2年半ほぼ毎月通っているためかなりの費用がかかっているとは思われますが、これで歯並び良くできるなら・・・仕方ない・・・。

 

f:id:somtam555:20201019125945j:plain

ついでに初回に払った領収も出てきたのでぱちり。約40万です。
月一の通いごとにまた5千円ほどかかります。

 

これで終わってくれるといいんですが、人によっては奥歯が生えてきてまたがたがたになったり器具を外したら元に戻る場合もあるらしく、そうならない事を願うばかり・・・。(そうなるとまた別料金・・・)

 

歯は大事。

勉強はやっぱりできたほうがいい

私は文系の人間なので、理数系科目は苦手分野です。

 

思えば小学校の高学年くらいから徐々に算数が分からなくなっていたように思います。
算数の時点でつまずいているのですから数学なんて高度な学問が理解できるはずもなく、結局そのまま苦手科目として鎮座してしまったわけですが・・・。

 

算数(数学)は積み上げ式の学問なので、小学生の時に何かでつまずいてしまうとそれ以上の事を積み上げられなくなってしまいます。これは国語や英語にも言えそう。

逆に理科や社会などはかなり範囲の広い学問なので、地理がまったくダメでも歴史なら大丈夫というように途中からの復活が可能。

自分の経験からも、娘には「小学生の時点で勉強が分からなくなったらアウト、分からないと思ったらすぐ救済するからSOSを出すように」と伝えています。
理科算数は夫が、その他の教科は私がサポートできる!・・・はず。今なら。
実際、こないだ止めた「考える力プラス」号の残りは夫の助けを借りながらぼちぼち頑張っています。(夫が理系で良かった・・・)

 

 

 

先週小学校では前期が終了し、娘の成績表をもらいに行ってきました。

 

とにかく「国語と算数は一番大事だから真剣に取り組むべし!」というのが今の我が家のスタンス。

 

 

うちの小学校では「よくできる」「できる」「もう少し」の3段階評価です。

 

もちろん、今の時点で「もう少し」がつくなど論外ではありますが、「できる」と「よくできる」については小学校の時点ではあまり気にしないようにしています。


うちの子の小学校でも最近は教科担制になってきているため、これまでのように担任の先生がすべての教科をつけるわけではないにしても、やはり学年が変わると基準が変わったりするみたいなのであまり学校の成績を過信してはいけないのかな・・と。

 

今の所学校では算数が得意なようなので夫似の理系女子ならいいのにな~と思っていますが、どうでしょうか?
来年からは英語も成績がつくし、小学生も大変です。

 

勉強より大事なことはたくさんあるし、勉強ができることが評価される時期は実はとても限られているんですが、やっぱりできるに越したことはない・・・ですよね。

まあ、ほどほどに頑張って欲しい、というのが親の願いです。

10歳に買う自転車

うちの娘、10歳。
小学4年生ですが、身長は高めで143㎝あります。

私は166㎝あり背は高い方ですが子どもの頃は背の順に並ぶと真ん中あたりでしたから、娘は小さい頃からずーっと背が高かった夫の方に似たのだと思います。

 

この年齢で困るのが、洋服。
子ども服で探すとサイズがないし、ティーンズの方だとまだ大きい・・・みたいな。
小さい頃は娘の服を買うのは楽しかったのですが、最近は本人の好みもうるさくなってきて洋服選びもなかなか難しくなってきました。

 

あと、最近新しい自転車を買ったのですが、これも結構迷いました。
もう身長が140㎝を超えているので26インチの大人用でもいけるはずなんですが、乗らせてみると微妙に大きい。ちょっとふらふらして危なげ。

 

自転車は習いごとに行くときや買い物などでちょっと使うくらいなのですが、街乗りなので信号などで止まる事も多いし、やはり小回りが効く方がいい。

 

大人用でもタイヤの小さいミニサイクルなら問題なさそうですが、これは本人があまり好きではないと言う。

 

ではジュニア用の自転車の一番大きいサイズにするか、ですが、ジュニア用はタイヤのサイズは大人と同じだそうですが、サドルとハンドルの間が大人用に比べて短くできているため乗っても中学までだろう・・・と。
今はぴったりでちょうどいいのですが、寿命は短そう。中学生までにあとどれくらい大きくなるのか分かりませんが、中学生になったらまた新しいものが必要かもしれません。

 

さあ、今ぴったりを選ぶのか、それとも長く乗れるように大き目を選ぶのか。

 

結構迷いました。

 

でも、中学生になる頃にはもう大人用が乗れるはずだから、その時になったら私の自転車を一緒に使ってもいいし、今のところ月に何回かしか乗らない自転車にあまり予算もかけたくなかったので、結局ジュニア用で一番大きい26インチを購入しました。

これなら危なげなく乗れて親から見ても安心。
この秋は自転車でちょっとサイクリングにでも行こうかな。


娘に買う3台目の自転車。次買う自転車は・・・いつかな。

負けました・・・

前から考えていた、チャレンジオプション教材「考える力・プラス講座」を続けるべきかという問題・・・。

 

 

結局・・・。

 

 

 

退会いたしました・・・。

 

 

なんか敗北感・・・。

うちの子は自分が思ったより勉強しなかった・・・・。

 

 

 

 

 

 

今日の時点でまだ8月号が3回分ほど残されたままです・・・。

このままずるずる貯まっていくのは嫌なので、とりあえず一旦退会することにしました。本日の退会で11月号からの退会となるそうです。

 

入会はネットで簡単に申し込めますが、退会は電話での申し込みオンリー。

でも別にやめる理由を聞かれたりすることはなく、あっさりと退会手続きはできました。

 

まあ、メインの方はきちんとやっているだけいいとしよう!

 

いずれにしても、10月号までは届くわけだから最後まできちんとやらせようと思います。