My Third Place

旅行好きパート主婦です。旅行や国際交流が好き。ホストファミリー体験、海外体験、旅行や子育てネタなどを中心に日々のあれこれを綴っています。

タイ生活

寒いと言うのは何℃?

こないだは久々に日中15℃ほどあり、春を感じました。「暖かい~」と幸せな気分になっていたところ、SNSでタイ人の友達が「今朝は20℃、めちゃめちゃ寒い~!」とつぶやいているのを見つけました。 いやいや、20度は寒くない、「涼しい」だろ、とスマホに…

タイでインターナショナルスクールに通う

タイでの最初の1年は親子でジンボリーに通ったり、同じくらいの子が集まるサークル的な所に行っては人脈を広げ、色々な情報を得たのですが、2才になる頃には幼稚園のような所に入れる人も多くなってきました。 日本だと親が働いていないのに2才から幼稚園…

バイリンガルになりかけた我が子の教育に惑う

わが家がタイから日本に帰国した頃、娘はちょうど英語と日本語を半々くらいで話すようになっていました。 (タイ語はいくつか使えるフレーズがあったくらいであまり身に付かなかった) しかしこのまま日本で普通に生活していればそのうち彼女の口から英語が…

娘、初めてのタイ語

タイ駐在時のお話です。 私たちがタイに渡ったのは、娘が1才になった頃。言葉もまだあまりしゃべれない状態でタイに渡り、さあこれからここでどんな言葉を話し始めるんだろうかと思っていました。 そんな娘が初めてタイ語を話した(と認識された)のは、タ…

肉臭

こないだ夕食を作ろうとして気が付いた。 鶏肉の賞味期限が1日過ぎている! 肉や魚は賞味期限内に使うように普段は気を付けていますが、この日は前の晩急遽夕食が必要なくなったので使わなかったんだ!冷凍庫に入れておくの忘れてました。 まあ・・・1日く…

私のタイ語具合

タイに住んでいたというと、「タイ語もできるの?」と聞かれることがありますが、残念ながら私のタイ語は「話せます!」と胸を張って言えるレベルでは全然ありません。「少し」というのも違う・・・。 ただの「サバイバル」レベルです。 数字、あいさつ、買…

タイのお宅拝見 番外編

タイのお宅拝見シリーズに分類しきれなかった写真を少し紹介させていただこうと思います。 私のような駐在家族はタイでは多くの人がコンド(マンション)に住んでいるとは思いますが、中には一戸建てを借りている人もいます。 うちは日本ではマンション住ま…

タイのお宅拝見 その5 ベッドルーム編

タイのお宅拝見シリーズ、今日が最終回です。 今日はベッドルームをご紹介したいと思います。 バスルームに直結。2LDKだとだいたいバスルームも2カ所ついてます。 いかがでしたでしょうか。 お洒落な部屋、そうでない部屋、色々ありました。 日本でもモデ…

タイのお宅拝見 その4 バスルーム編

タイのお宅拝見シリーズ第4弾です。 楽しんでいただいていますでしょうか。 今日はバスルームをご紹介します。 タイは暑いのでタイ人はよくシャワーを浴びます。浴槽につかる習慣はありません。 なのでバスルームはいわゆるユニットバス、つまりシャワール…

タイのお宅拝見 その3 リビングダイニング編

続きです。 今日はリビングダイニングをご紹介いたします。たくさんあるのでざっとご覧ください。 古い。 あのテレビ、映るの? ここは全体的に好きだったけど予算オーバーだった。 ここは300平米くらいあるすっごい広いコンドだったんですが、なんせこのテ…

タイのお宅拝見 その2 キッチン編

タイのお宅拝見その2~。次は私たちが見せてもらったお部屋を紹介します。 タイにも不動産やさんはあるんですが、私たちは直接良さそうなコンドにふらっと入っていき、オフィスで「部屋探してるんだけど空き部屋あったら見せてくれない?」とお願いして見せ…

タイのお宅拝見 その1

最近娘のアルバムを作ろうと古い写真を見たりしてるんですが、タイに住んでいた時の写真の量が半端なくて、それ見てるとまたタイに行きたくなってきました。 写真データにタイの不動産めぐりをした時の写真を発見したのでちょっとご紹介したいと思います。 …

Tooth Fairy

みなさん、Tooth Fairyってご存じでしょうか。 その名の通り、乳歯が抜けた時に、歯を持って行っちゃう妖精の事です。 具体的にどこの国に生息するのかは知りませんが(笑)タイにいたときに周りの外国人の友達が話していて知りました。歯が抜けるとその夜妖…

レディーボーイ

タイでまず驚いたのは、「レディーボーイ」と呼ばれている人たちの存在。日本でいうニューハーフ(ってまだ使う?)の事です。 私が街中で見かけた中には2種類のレディーボーイがいました。 タイプAは術後で体つきも女性になっている元男性。 タイプBは体つ…

続・虫たちとの闘い

久しぶりにタイでの話です。 南国だからか、そこがタイだからか、タイでは私が日本ではあまり経験しなかった虫とのエピソードが結構あります。 タイは日本人からすると年中暑くて(タイの人はそれでもその中に季節を感じ、冬になると「寒い~」と言ったりす…

GYMBOREE

久々にタイネタを。 娘が1歳~2歳までタイで通ったジンボリー。 最初に仲良くなった日本人のママから教えてもらって通わせることにした教室です。 私はそれまで聞いたこともありませんでしたが、調べてみると東京には教室があるようです。 要は幼児用のお…

海外赴任 ~家族はついて行くべきか?~

家族が海外赴任を言い渡されたとき、家族は皆でついて行くべきか否か、という問題。 うちの場合はついて行くという選択肢しか初めからありませんでした。前からその可能性については散々夫から聞かされていたし、その時は当然私も一緒に行きたいとずっと思っ…

注射痕

赤ちゃんの頃は色々予防接種をしなきゃいけなかったわけですが、その中でも多分多くの赤ちゃんが最初に受けたのがハンコ注射、BCGではないでしょうか。 あれって・・・結構痕が残りますよね? 小学生になった今は流石にもう目立たなくなりましたけど、結構ず…

インターナショナル友活

私が日本人の友達を作ったのは渡航してからだいたい1ヵ月くらいでした。日本人の友達の輪は順調に広がっていったのですが、海外での狭い日本人社会の中で窮屈な思いをする人も多いという話を聞いていたし、せっかく外国にいるのに日本人とだけ友達でいるの…

友活

タイでまず私がしたかったのは、友達を作ること。何しろ知り合いが1人もいない状態でのスタート。毎日子供と2人ではしんどいです。夫は土日も仕事だったりゴルフだったりで出かけることも多く、しかも平日は帰りも遅い。海外で完全なワンオペ。 友達が必要…

バイリンガルへの道

タイ赴任時の話です。 赴任してしばらくは誰も知り合いもおらず、娘と2人きりですごしていました。最初はウロウロと出かけていましたが、一通り近所を探索するとそう毎日出かけるのも億劫になり家で過ごすことも多くなりました。 そんな時偶然見つけたのが…

誕生曜日

日本人が血液型占いが好きなのは有名な話で、外国人は自分の血液型なんて知らないという人も珍しくないですが、それと同じような事がタイでもありました。 は?生まれた曜日? そんなの知らない・・・。 実はタイには自分の生まれた曜日をみんな知っていて、…

タイのクリスマス

タイは国民の90%が仏教徒という国で、日本と同様クリスマスはただのイベントのような扱いです。やはり12月になると街にはクリスマスソングが流れ、あちこちでクリスマスの飾りつけが見られるようになるのですが、何しろ常夏の国。12月は乾季で気候はやや…

日本のアニメ

私が住んでいたコンドではケーブルチャンネルで60くらいの番組を見ることができたのですが、その中でずーっとアニメをやっているチャンネルがありました。最初の頃、タイ語をアニメで覚えようと、そのチャンネルをずっとつけていたのですがそこで放送されて…

スイカ

南国タイではスイカは年中食べられます。スイカは大好きですが、日本ではあまり自分では買っていませんでした。重いし、高いし。 けど、タイではよく買っていました。冷蔵庫にも収まる小さいスイカ。これで200円ちょっと。 タイでは日本に比べて果物が安いの…

渡泰1ヵ月、家族で体調不良

タイに渡って1ヵ月頃の事。 なぜか家族3人体調不良に陥り、初めて病院にかかることになりました。 なんでもこちらの病院は「いつでも開いてる」という話で、朝の7時半頃にドライバーさんに連れて行ってもらいました。私たちが連れて行かれたのは大きな総合…

キッズフレンドリーな国、タイ王国

私がタイに駐在できて本当にラッキーだったと思う事は色々とありますが、一つ挙げよと言われたら一番に思うのは「子供に対する愛情の深さ」これに尽きると思います。 日本では、特に小さな子供連れに対する世間の目って結構厳しいと思います。赤ちゃん連れて…

ドライバーさんの話

タイに赴任中、我が家担当のドライバーだったSさん。 少し年上のタイ人男性で2人のお子さんがいる優しくて気の利くドライバーさんでした。 いつも朝夫を迎えに来てくれて会社へ送り、夜は送り届けてくれます。私が車が必要な時はだいたい前日までにどこへ何…

メイドさん

東南アジアの国に赴任すると、運転手&メイド付きの生活ができるらしい・・・という噂を昔から聞いておりましたが、実際そういう生活をしている駐在員は大勢いました。 私の場合は、子どももたった1人だし、家も狭いし、何より住んでいたコンドで週3回のク…

タイのお買い物事情

昨日はタイで見つけられなかったものについて書きましたが、タイでは日本のものはほとんど手に入ると言っても過言ではないと思います。 例えば、日本米。 タイ産のササニシキ。最初はタイ米を買ったのですが、やはり私が作る日本のおかずには日本米が合う。…