My Third Place

旅行好きパート主婦です。旅行や国際交流が好き。ホストファミリー体験、海外体験、旅行や子育てネタなどを中心に日々のあれこれを綴っています。

初めてのホストファミリー

我が家が初めてホームステイを受け入れたのは、まだ子どもが生まれる前の話です。


うちは夫婦揃って海外でのホームステイ経験があり、加えて海外旅行や国際交流にも興味があったので、いつかマイホームを持ったら留学生を受け入れたりしたいね、とずっと話していたのです。
それで家を買う時にも、留学生を受け入れられるように余分な部屋を設けていました。

 

しかし、ホストファミリーなんて、一体どうやってなればよいのやら・・・。
そこで、通学範囲内の大学のホームページをあたってみることにしたのですが、そこでいきなりヒット!
私がたどり着いたのは、提携校のアメリカの大学で日本語を専攻している学生のグループがやってくるのでそのプログラム内の週末だけの2泊3日のホストファミリーを募集します、というものでした。

 

早速それに応募して受け入れたのがうちに来た最初のホームステイヤ―でした。
まだ空き部屋はあるけどベッドはない・・・という状態でしたが、まあ2泊だし・・・と思ってフローリングに布団をひいて寝てもらう事に。

 

f:id:somtam555:20191009160524p:plain

我が家にやってきたのは19歳のヘザーという白人の女の子。

かわいいし感じもいいし日本語も話せるし、初のホームステイヤーとしては申し分ない子でした。

 

週末だけの短期で私たちも初めてのホストという事で、観光地や野球観戦などはりきって色々連れて行きました。
ボランティアでの受け入れでは「観光にかかるお金や外食費は本人に払わせてください」などと最初にもらう書類に書かれていたりすることが多いですが、さすがに大学生からお金を取るのもはばかられ、またいい所を見せたい気持ちもあり、全部我が家で持ちました。
特に短期の場合はお客さんが来たような扱いをするホストファミリーが多いような気もします。

 

たまにやる週末だけのホストなら、こういうのも楽しいと思います。
ホストファミリーをしてみたい・・と思っておられる方は、まずはこういう短期受け入れから始めてみるといいかもしれません。

 

ヘザーとはその後もやりとりが続き、この2年後にヘザーのお母さんとボーイフレンドを連れて再び遊びに来てくれたりしました。
今はアメリカで理科の先生をしていますが、私たちに子どもが生まれた時にはお祝いの洋服を送ってくれたりもして、今でも交流が続いています。

 

f:id:somtam555:20180901194956j:plain

アメリカから届いた出産祝い

日本にいながらいろんな人と出会えるのがホストファミリーをする醍醐味です。